株主優待【株主優待】ディー・エヌ・エー(2432)優待内容変更 株主優待を利用した投資法まである個人投資家に大人気の株主優待ですが、最近は消費税増税やコロナ禍により企業業績が悪化し、株主優待の廃止や改悪を発表する会社が増えています。 2020年9月、すかいらーくホールディングス(3197)は株主... 2020.11.01株主優待
米国株・外国株はじめて購入した米国株 ロイヤル・ダッチ・シェル(ティッカーシンボル:RDS.B)を買った後、書籍、ブログ、YouTube、Twitterで米国株について情報収集を行いました。 まずは実際に取引をして経験を積もうと思い、広瀬隆雄さんが紹介していた銘柄を中心... 2020.10.27米国株・外国株
日本株はじめての日本株式投資 私の初めての株式投資は、大学生だった2004年になります。株初心者用の書籍を何冊か立ち読みし、自分が読みやすい本を1冊購入して勉強しました。その後、ネット証券に口座開設し、日本株を購入しました。これから株式投資を考えている方へ参考になれば... 2020.07.19日本株
節約術元株初心者の節約術15選!~運用資金をためる~ お金の増やし方は、①稼ぐ(給与)、②貯める(貯蓄)、③運用する(投資)➃倹約する(節約)ことです。 この中で、今日からすぐに始めることができて、効果が期待できるのが、「倹約・節約」になります。 以下では、私が実践している節約術... 2020.07.18節約術
米国株・外国株はじめて購入した外国株 現在は定番の書籍のほかにも、ネット証券会社の投資情報、ブログ、YouTube、Twitterなどを通して、有益な情報を得ることができます。米国株・外国株に投資して情報発信している個人投資家も増えており、初めて外国株投資するにあたって、たい... 2020.07.16米国株・外国株
米国株・外国株住信SBIネット銀行を経由してSBI証券で米国株を購入するまでの流れ それでは、私が実際に行った住信SBIネット銀行を経由してSBI証券で米国株式を購入するまでの流れをご説明します。 簡単な流れ 1. 住信SBIネット銀行で外貨預金口座を開設する。 ネット上で完了。(開設済の方は次の2へ) ... 2020.07.15米国株・外国株
米国株・外国株米国株・外国株投資の始め方~2020年 はじめに ~米国株式投資について~ 私は、2004年にネット証券で口座開設し、人生ではじめて日本株を買いました。2020年現在、あれから十数年経ちました。これまでに、日本株、IPO(新規公開株式)、REIT、投資信託(eMAXIS ... 2020.07.12米国株・外国株