ロイヤル・ダッチ・シェル(ティッカーシンボル:RDS.B)を買った後、書籍、ブログ、YouTube、Twitterで米国株について情報収集を行いました。
まずは実際に取引をして経験を積もうと思い、広瀬隆雄さんが紹介していた銘柄を中心に、良さそうな個別株を実験的にいくつか買ってみました。
ズームインフォ・テクノロジーズ【ZI】
ウェブサイト https://www.zoominfo.com/
私がはじめて購入した米国個別株になります。
2020年6月にIPOされました。
営業マンが使用する顧客データベースをクラウドを通じ、サブスクリプションで提供している会社です。顧客情報が最新の状態に自動整理され、見込み客など営業マンに役立つツールを提供しています。現在たくさんの米国企業がこのデータベースを使用しています。
ちなみに、ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ティッカーシンボル:ZM)とは何の関係もありません。
広瀬隆雄さんが紹介しており良さそうだったため、実験的に少し買ってみました。
財務諸表をみると、
- 収益性が高い
- バランスシートはきれい
- キャッシュフローは健全
- サブスクリプションモデルなので将来の売上高が読みやすい
ということです。
しばらくは保有しておこうと思います。
ロイヤルティ・ファーマ(ロイヤリティ・ファーマ)【RPRX】
ウェブサイト https://www.royaltypharma.com
2020年6月にIPOされました。
新薬の特許権を取得してロイヤリティ収入を受け取るビジネスで、①新薬開発に関する知識と②資本を提供している会社です。
ネット証券や広瀬隆雄さんが紹介しており、良さそうだったため購入してみました。
- 医薬品ロイヤルティに投資する初物企業
- 利益がたくさん出ている
- IPOには珍しく配当が出る
- 参入障壁は高い
決算に問題なければ、長期ホールド予定です。
モデルナ【MRNA】
ウェブサイト https://www.modernatx.com/
現在何かと話題のワクチン銘柄です。
実験的に買ってみました。
どうなるでしょうか。
バイオ株は、
・バイオンテック(ティッカーシンボル:BNTX)
・エマージェント・バイオソリューションズ(ティッカーシンボル:EBS)
・ヴィア・バイオテクノロジー(ティッカーシンボル:VIR)
・ギリアド・サイエンシズ(ティッカーシンボル:GILD)
などがあるようです。
ユニティ・ソフトウェア【U】
ウェブサイト https://www.unity.com
2020年9月にIPOされました。
独立系のゲーム開発者のために無料でゲームエンジンを提供している会社です。
競合は、グラフィックスが強みのアンリアル。
おもしろそうと思い、IPOの初日に少額購入しました。
株価はその後どんどん上昇。もう少し買っておけば良かったでしょうか。
しばらくは保有しておこうと思います。